英語の勉強初期に必要な環境
身の回りで英語を使うチャンスがない。これが日本人の英語学習をブロックしている一番の要因ではないでしょうか。
- 英語学習に対してモチベーションを上げたい
- 英語を使うチャンスを作ることが大事
- 海外旅行にでかけてみる
- その時はモチベーションが上がる
- しかし旅行の時だけしか使わないものに努力をすることに疲れてしまう・・・
英語の勉強を成功させるには「英語を使うチャンス」をうまくつくることがカギです。
お部屋で海外旅行
①「ネイティブキャンプ」をPCにインストール(携帯電話アプリもあります)
② 月額低額でレッスン無制限なので予算管理しやすいです
③ レッスンのテキストがしっかりしているので25分間を充実して過ごせます
オンライン英会話は学習環境を一変させる事が出来ます!
- 場所も選ばず、自分の都合でできます
- チャット機能を中心にレッスン も可能(話すことが苦手もOKです)
- 世界各地にから講師を選ぶことができるので旅行の前情報入手にもよいです
僕も学習環境には苦労しました・・
25年前、英語経験ゼロで海外営業へ配属になりました。
仕事の隙間時間を使いながら勉強をしてTOEIC885レベルまであげました。海外営業なので英語を使う環境はあったのですが文法の学習を独学で進めることに苦労がありました。
実感としてスコア500ぐらいに達すると、通訳等の支援なしに外国人とコミュニケーションが取れるようになります。
英語の質問を外国人に英語でできるようになると学習速度も倍速になります。
ネイティブキャンプの環境はスコア500に到達するためのスキルを低コストで実現できます。
僕も文法の質問や発音レッスンのために、毎朝コネクトしています!
7日間の無料体験を通じて環境の確認をしてみてください
無料体験の申し込みはこちらから

独自のシステムを使用しているのでZoomやSkypeのインストールが必要ない
これは大変使い勝手が良いです
①「ネイティブキャンプ」をPCにインストール(検体電話アプリもあります)
- ネイティブキャンプでは、7日間 無料体験が出来ます
- 無料体験に申し込むにはクレジットカードが必須です
- 7日間を過ぎたら月額会費が自動で引き落とされるので注意しましょう
- 7日間経過前に退会/継続を決めてください☺
- 退会の場合は手続きを行った時点からレッスンが受けれなくなります
②ネイティブ圏の講師やレッスンの事前予約には追加料金が必要です
- 非ネイティブ圏とは「フィリピン」や「アフリカ」等です
- チャット機能は記録を後から見直すこともできますので発音が聞き取りづらいときに利用しましょう
③テキストがしっかりしているので25分間を充実して過ごせる
- 初心者用からビジネス会話まで様々なテキストが用意されています
- レッスンを脱線しないように講師はテキストに忠実です
- 発音の特化レッスンまで充実したテキストシリーズもあります
授業ごとに自分の英会話に対して講師からコメントをもらった方がよいとおもいます
僕は25分の時間制限のうちラスト5分時点で授業をこちらから止めるようにお願いして、コメントとアドバイスをもらうようにしています
25分間のレッスンは充実していて、あっというまに終了する感じです
発音のレッスンと、ビジネス英語のレッスンを試しましたが、以前に英語学校で受けた授業を思い出しました。
僕が無料体験した際のノートです
南アフリカ
- 僕は国際ボランティアへの参加に興味があります
- サーチ時、アフリカでは現地時間の夜中でした
- そこでスーダンの講師をサーチ
- エリアに該当講師がいない場合は表示がされない
- スーダンでは該当者なし
- コンゴもなし
南アフリカへチェックを付けて検索しなおしました
すると8名ほど、レッスン対応即時可能として表示されました。
- 26歳の黒人男性の方をピックアップ
- 昼間は弁護士、夜はネイティブキャンプで講師をしている
- 平均月収はUS$200、母国のカメルーンまで往復の飛行機代がUS$300
- 夜中に頑張っている姿に
- 指名受講することも支援になるな・・などと感じました
ガールフレンドと結婚し「日本にハネムーンにいきたい」と話す彼
25分では話したりなかったのでラインオフし、再度指名しました
金額は無料(あちらに手当はもちろん入る)
日本の温泉地や寺院、はたまたサムライやニンジャに至るまで話題は尽きませんでした
アメリカ(大阪在住)
ネイティブ講師なので500コインを支払って(無料体験版では500コインがついてくるので実質無料)予約しました
- 発音はアメリカ白人女性の聞きなれたもの
- (僕が業務をつうじて慣れた英語)
- 講師は日本に在住している(大阪)アメリカ人
- 普段の仕事は英語学校の講師
- レッスンは既定のテキストを使用しているが非常に分かりやすく進行
- チャット機能も活用して発音記号を送ってきたりしてくれた
- テキストは「発音」練習用のものを使用した
僕は英語学校への通学経験もありますが、このアメリカ人レッスンは英語学校で受けた授業並みのクオリティの高さでした。
フィリピン
フィリピン講師は登録者が多い。
非ネイティブ圏と指定されているので定額以内で何回でも受講が可能。
僕はフィリピン系のアメリカ人とは業務での付き合いが多く、彼らの英語も聞きなれています。
19歳の大学生講師をセレクトし、講義を開始してもらいました。
- 授業はテキストに従って忠実に進行
- 発音も聞き取りやすい
- 明るいキャラクターで楽しく進行できた
- テキストは「ビジネス」を選択
- ストーリーがビジネス背景のもの
- グラフの解析等を教えてくれるわけではない
- ストーリー上の Keyワードに沿って説明を進行
- キャラクターAとキャラクターBのセリフを交代で読上げ
テキストに忠実な半面、授業にあまり工夫がなされていなかった印象があります。
おそらく普段は学生であり、レッスンのプロではないのでしょう。
こちらが主体となり、発音のチェックや、文法の質問を多くして授業を充実させました。
ネイティブキャンプは「空いた時間に非ネイティブ講師にたくさんレッスンを受けたい、でもたまにネイティブ講師に挑戦したい」という方に向いています。