こんにちは。「えいごつかい」です。
ネイティブキャンプの講師になりたくて、受験準備中です。
レッスンでの使用テキストをレビューしながら、講師の方から教え方を学んでいます。
記事を読んで頂くことにより、
- 授業の予習ができる
- 講師を目指す方はレッスンの進め方の情報が得られる
ように発信してまいりますので、よろしくおねがいします。
それでは 10/Jul/2020, DAY-14 開始です

Teacher “Rexy“
Teacher “Rexy“ はフィリピンで、テレフォンオペレーターの本業の傍らで、ネイティブキャンプの講師をしています。
経験豊富な講師で、かつて、教え子をネイティブキャンプの講師に導いたこともあり、こちらのニーズに工夫をしながら応えてくれました。
オンラインの英会話講師を本格的に始めたのはCOVIDの事案以降であり、システムを一気に整える事が出来たので事案を “positive impact!!” と評していました。
「オンライン講師を始めることができ楽しいし、経済的にも安定した」とのコメントを聞き、僕も”positive impact!” 同意なので、朝から元気がでました。

ネイティブ・キャンプ 講師トライ
僕はネイティブ・キャンプの無料利用を1週間して全世界各地にいるインストラクターが時間を問わずサポートしてくれるシステムを楽しみました。
その際に日本人にも講師がいることを知ったのです。
会社社内でTOEIC受験のインストラクターをした経験のある僕は自分でもネイティブキャンプのシステムを使えばインストラクターができるかもしれないな・・
と思うようになり講師要件をネットでチェックしてみると・・・
①TOEIC®TEST 750点以上
②英検準一級以上
③海外経験1年以上
④英語講師歴1年以上
とあります。
TOEIC885、海外営業員として日本で英語を使って業務をした経験を25年持つので「大丈夫だろうな」と思い、応募。
ところがオンラインでの英語能力試験で不合格になってしまいました。
正解率78%でした。
出題形式はTOEIC-Part5 の4択問題と類似。
ネイティブキャンプ講師の合格ラインである正解率は不明
しかしながら、僕はTOEIC受験生だった頃には90%くらいの正解率がありましたので、再勉強の必要性を痛感しています。
いまは「講師受験生」として毎朝、Part5の練習問題とネイティブキャンプ1レッスン受講をしています。
SIDE by SIDEコース
2-7 : Chapter 2-2 Page 13-14

Page 13要点
タイトルを生徒にリピートさせることから始まる
男性のセリフと女性のセリフを交互にロールプレイ
1番から8番のイラストの下部に材料が書いてある材料を使用してExercise
- 1.Cheese/2.Lemons/3.Lettuce/4.Eggs
- 5.Flour/6.Oranges/7.Potatoes/8.Meat
- 単数形、複数形に注意しながらリピート
- 発音の違いを修正
“RULE 1: The word ANY is used in negative statements with plural count and non-count nouns.”
“ANY”は否定形の文中にて使用。単数、複数、両方に使用可能
例: There isn’t any bread (uncountable(takes ONLY singular form)).”
例:”There aren’t any apples (countable (can be singular or plural)).”

文法レッスン
“RULE 1: Determiners are words that are used before a noun to show which particular example of the noun you are referring to.
Some determiners can ONLY be used with Count/Countable Nouns or ONLY with Non-count/Uncountable nouns.”
determiner【名】
決定する人[もの]《文法》限定詞
数えられるもの→ “many” を使用する。少量→”a few”
数えられないもの→ “much” を使用する。少量→”a little”
- how much milk do you want
- on the blue box (repeat after me)
- 青いボックス内を読み、生徒に繰り返させる
- role playing
- AとBを交互に読む
- Exercise として model lesson を実施
- Switch the word to rice, which is identified in the picture 1
- まず1番目のイラストを確認、”rice”について考える
- 数えられるか、数えられないか、判断
- 生徒は上記イラストにて A の役をする
- 数えられるのであれば右のイラスト
- 数えられないのであれば左のイラスト
- 左か右かを判断してAの役を単語 “rice” にて実施
- rice は uncountableなので左のイラストを使用
講師受験される方へ情報
- レッスン内のタイムマネージメントに気を付けましょう
- 5mins (introduction)
- 6 mins (page First)
- 6mins (page Second)
- 4 mins (review)
- 6 mins( free conversation)
- 上記は講師から聞いたタイムマネージメント
- 感想として、最後の “free conversation” の部分は次回レッスンにつながることを前振りした方が良いと思った
- “review” の4分と合わせて10分の利用方法を考察する
今日の学びの雑記
■”bilateral orders and accepted orders referencing this agreement…”
(双方合意注文書および受諾注文書が本契約を参照している際、)
・bilateral形.契約が〕双務的な、互恵の
・unilateral形.一方的な、片側だけの、一方の、片側性の
🐵 久々に見ました。二輪車 bicycle / 一輪車 unicycle と掛け合わせて覚えていました
■”Apply sealing around circumference of installed nut.”
(取り付けられたナットの円周に沿ってシーリングを塗布すること)
・circumference
名外周、周囲、円周周辺
🐵久しぶりにテクニカルな文章に触れました
■They are throwing a farewell party next Sunday at their place.
・throw a party for
〈話〉(人)のためにパーティーを開く[催す]
🐵”party”は”throw”するものとは思ってもみませんでした
■The application must be mailed by the deadline of 05:00 P.M. JST on 22 Aug 2020. A certificate of mailing must be submitted with the electronic submission.
(申込書は日本時間のP.M. 05:00、2020年8月22日に郵送されること。郵送証明書は電子提出されること)
・JST 日本標準時 (Japan Standard Time)
🐵申込書の締め切り記載より
■”Thank you for your patience as our company researched ideas to present to the customer for a path forward on the questions below”
・”path forward” → “looking forward for your future”
・「未来へ続く道」
🐵なにかなか辞書で見つからず周囲に確認しました
■米国会計監査の準備は勘定科目の翻訳から始めました
・法定福利費 Legal welfare expenses
・退職給付費用 Retirement benefit
・福利施設負担額 Contribution
・厚生費 Welfare expense
・不動産賃借料 Rent on real estate
・動産賃借料 rent on movable estate
・保険料 An insurance・修繕費 Repairing expenses
・電力料 Electricity charges
・燃料費 Fuel expenses
・水道料 Water rates
・運賃 A shipping charges
・租税課金 Taxes and dues
・旅費交通費 Traveling expenses and carfare
・交際費 Social expenses
・会議費 Convention expense
■酒関係の頻出単語
・醸造 brewing
・発酵 ferment
・ワインに近い製造法(manufacturing procedure)
・濁り酒 unfilteredセットで焼酎の頻出単語
・蒸留 distill
・麦 barley
・芋 sweet potatoes
・ウィスキーに近い製造法
ネイティブキャンプに取り組むために

ネイティブキャンプは講師と英語で授業を進めるマンツーマンのオンライン英会話システムです。
授業の進め方に対する疑問が上手く伝えられない場合はチャットボックスが活躍します。
いずれにしても、中学卒業レベルの文法力が無いと講師が話すことをオウム返しするだけのレッスンになってしまいます。
楽しいレッスンにするために文法学習もフォローしてください。
楽天で「やさしくまるごと中学英語」を探すAmazon より
中学3年分の内容を1冊に収めてありますので,どの学年の人でも,自分に合った使いかたで学習することができます。はじめて学ぶ人は学校の進度に合わせて進める,入試対策のために3年分を早く復習したい人は1日に2・3レッスンずつ進めるなど,使いかたは自由です。
本文では,なるべくわかりやすくていねいに説明しています。また,理解度を確認できるように練習問題も収録してありますので,この1冊で中学3年分の学習内容をちゃんとマスターできる作りになっています。
Amazonで「やさしくまるごと中学英語」を探す
ネイティブキャンプ
無料体験の申し込みはこちら
