こんにちは。「えいごつかい」です。
ネイティブキャンプの講師になりたくて、受験準備中です。
レッスンでの使用テキストをレビューしながら、講師の方から教え方を学んでいます。
記事を読んで頂くことにより、
- 授業の予習ができる
- 講師を目指す方はレッスンの進め方の情報が得られる
ように発信してまいりますので、よろしくおねがいします。
ネイティブキャンプ
無料体験の申し込みはこちら

それでは2021/01/19, Day207, Neth ネス先生開始です

3歳の女子を持つ、在宅勤務の先生です。学校の先生をしていた経験もお持ちです。公務員は政府からの手当ても得られるので、子育てがひと段落したら学校に戻りたいと話していました。

ネイティブ・キャンプ 講師トライ
僕はネイティブ・キャンプの無料利用を1週間して全世界各地にいるインストラクターが時間を問わずサポートしてくれるシステムを楽しみました。
その際に日本人にも講師がいることを知ったのです。
会社社内でTOEIC受験のインストラクターをした経験のある僕は自分でもネイティブキャンプのシステムを使えばインストラクターができるかもしれないな・・
と思うようになり講師要件をネットでチェックしてみると・・・
①TOEIC®TEST 750点以上
②英検準一級以上
③海外経験1年以上
④英語講師歴1年以上
とあります。
TOEIC885、海外営業員として日本で英語を使って業務をした経験を25年持つので「大丈夫だろうな」と思いますので、応募してみます。
採用テストの出題形式はTOEIC-Part5 の4択問題と類似とのことなので問題集に取り組み中です。
いまは「講師受験生」として毎朝、Part5の練習問題とネイティブキャンプを1レッスン受講をしています。
■Page 110の要点

— Activity —- Vocabulary
1.apple cake
2.as a matter of fact
3.cookbook
4.ingredients
5.instructions
6.require
7.supposed to
8.awful
9.beef stew
◾️翻訳
1.アップルケーキ
2.実際のところ
3.クックブック / レシピ / 料理本
4.成分
5.指示
6.必要
7.想定
8.ひどい
9.ビーフシチュー
— Activity —- Reading activity for 1st story
イラスト(女性が料理をしている)を読上げる
語彙力が足りないために、読みが使えることが問題
— Activity —- Question and answer
講師がストーリーに合わせて質問をするので文中から回答を探す
- What did Carol bake yesterday?
Carol baked an apple cake yesterday. - Why couldn’t she follow all the instruction in her cookbook?
Because she didn’t have enough of the ingredients.
— Activity —- Reading activity for 2nd story
イラスト(男性が料理をしている)を読上げる
the ingredients
onions
双方、” s “の発音が不明瞭だったと指摘されたので、注意したいです。単数形が複数形に変化することは、文中の他の品詞(動詞や冠詞) にも影響するので大事です
— Activity —- Question and answer
- What did Paul cook yesterday?
Paul cooked beef stew yesterday. - What was the result?
As a result, Paul’s beef stew didn’t taste very good. It tasted awful.
— Activity —- Reading check up
ページ右下のイラスト(男女が家の設計図を見ている)を読上げ、空欄部に less / fewer を当てはめる。
空欄部の後の名詞が可算名詞であれば ” fewer “をあてはめ、不可算名詞であれば ” less “を当てはめる。
- Less
less wood - Fewer
fewer nails - Less
less cement - Fewer
fewer pipes - Less
less electrical wiring - Fewer
fewer bricks
— 閑話休題 —-
■Page 111の要点

■They Must Lose Some Weight
RULE 1:
The affirmative forms of have to and must both express a strong obligation to do something. The negative form of have to expresses no obligation to do something.
EXAMPLES:
I don’t have to stop eating ice cream. (I can still eat ice cream.)
He doesn’t have to stop eating cookies. (He can still eat cookies.)
ルール1:
肯定的な形式は、何かをするという強い義務を表明する必要があり、両方とも表明する必要があります。否定的な形は、何かをする義務を表明しなければなりません。
例:
アイスクリームを食べるのをやめる必要はありません。
(私はまだアイスクリームを食べることができます。)
彼はクッキーを食べるのをやめる必要はありません。
(彼はまだクッキーを食べることができます。)
RULE 2:
The negative form of must expresses the strong obligation not to do something. Must contracts with not.
EXAMPLES:
I mustn’t eat as much ice cream as I did before. (I can’t eat as much ice cream as I did before.)
He mustn’t eat as many cookies as he did before. (He can’t eat as many cookies as he did before.)
ルール2:
否定的な形式のマストは、何かをしないという強い義務を表しています。契約しないでください。
例:
以前ほどアイスクリームを食べてはいけません。
(私は以前ほど多くのアイスクリームを食べることができません。)
彼は以前ほど多くのクッキーを食べてはいけません。
(彼は以前ほど多くのクッキーを食べることができません。)
RULE 3:
Some verbs, such as stop, are commonly followed by gerunds.
EXAMPLES:
Do you have to stop eating candy?
She doesn’t have to stop eating butter.
ルール3:
停止などの一部の動詞の後には、通常、動名詞が続きます。
例:
キャンディーを食べるのをやめる必要がありますか?
彼女はバターを食べるのをやめる必要はありません。
— Activity —- Blue box reading
■講師の読み上げに従って発音する
must’t
(must not)
don’t have to
doesn’t have to
— Activity —- Role play
■左のイラストで医師の診断について男女が会話をしている。彼女自身(1人称)が診断を受けた。
質問用イラスト1は1人称の会話なので左を使用する
■右のイラストで医師の診断について女性と男の子が会話をしている。祖父(3人称)が診断を受けた。
質問用イラスト2から4は三人称なので右のイラストを使用する
A: I had my yearly checkup today.
B: What did the doctor say?
A: He said I’m a little too heavy and I must lose some weight.
B: Do you have to stop eating candy?
A: No. I don’t have to stop eating candy. But I mustn’t eat as much candy as I did before.
A: Billy had his yearly checkup today.
B: What did the doctor say?
A: She said he’s a little too heavy and he must lose some weight.
B: Does he have to stop eating french fries?
A: No. He doesn’t have to stop eating french fries. But he mustn’t eat as many french fries as he did before.
A: Grandma had her yearly checkup today.
B: What did the doctor say?
A: She said she’s a little too heavy and she must lose some weight.
B: Does she have to stop eating butter?
A: No. She doesn’t have to stop eating butter. But she mustn’t eat as much butter as she did before.- A: Rover had his yearly checkup today.
B: What did the vet say?
A: He said said he’s a little too heavy and he must lose some weight.
B: Does he have to stop eating dog biscuits?
A: No. He doesn’t have to stop eating dog biscuits. But he mustn’t eat as many dog biscuits as he did before.
P112の要点

— Activity —- Blue box reading
should / must を使用して医師と青年の会話をロールプレイする
— Activity —- Model conversation
ブランクの部分の名前は講師がチャットボックスから提供してくれるので使用する
- Mr. Johnson /
A: I’m really worried about your knees.
B: Really, Doctor? Should I stop jogging?
A: Mr. Johnson! You MUST stop jogging! If you don’t, you’re going to have serious problems with your knees some day. - Ms. Edwards /
A: I’m really worried about your back.
B: Really, Doctor? Should I start doing exercises?
A: Ms. Edwards! You MUST start doing exercises! If you don’t, you’re going to have serious problems with your back some day. - Mr. Smith /
A: I’m really worried about your stomach.
B: Really, Doctor? Should I stop eating spicy foods?
A: Mr. Smith! You MUST stop eating spicy foods! If you don’t, you’re going to have serious problems with your stomach some day. - Mr. Tanaka
A: I’m really worried about your blood pressure.
B: Really, Doctor? Should I take life a little easier?
A: Mr. Tanaka! You MUST take life a little easier! If you don’t, you’re going to have serious problems with your blood pressure some day. - Ms. Clark
A: I’m really worried about your hearing.
B: Really, Doctor? Should I stop listening to loud rock music?
A: Ms. Clark! You MUST stop listening to loud rock music! If you don’t, you’re going to have serious problems with your hearing some day.
★「〜をやめる/からのために立ち止る」
💡作文に慣れないうちは google 検索ボックスに動詞と” to or ing “を入力して調べて使いましょう
例: remember to or ing
🗣Zoom サイトラ Practice より
今週は「Bug Causes YouTuber Creator Pay Cut」の記事を使用して練習
■Thousands of dollars / in revenue(レ・ボニュー) has been retroactively taken away / from YouTube creators / by an alleged YouTube bug.(ボグ) / Some creators are irritated / with the discrepancies / in YouTube’s reaction. /
retroactively
以前[過年度]に遡って、遡及的に
(of a law or decision) in a way that has effect from a date before it was approved
All three teams were named national champions retroactively by various organizations.
discrepancy
食い違って[相違して]いること[状態]、食い違い、相違
a difference between two things that should be the same
Employers will have 90 days to resolve discrepancies in their records.
★不具合報告→ ” discrepancy report “ には思い出があります。
「成果報告」契約作業の実績を年に一度、顧客にプレゼンテーションしていますが前向きな成果報告と反省の品証不具合報告は性質が違います。この部分を踏まえてプレゼンテーションを作成しないと、アメリカ人にウケの悪いものが出来上がってしまうので注意です。
■“YouTube admitted it was a bug, / then backtracked, / blamed us, / and shut down all communications with us,” / explained Randy Lynch(ランディ・リンチ), / who runs the Mid-South Slots YouTube channel. /
■When Google shows ads on videos / YouTubers have made / and posted on YouTube, / advertising revenue is paid / to the creators. / Successful YouTubers mostly make a few hundred dollars a month, / but some can make up to millions of dollars a month. / A recent report estimated / that two million creators / are making six-figure incomes on YouTube, / Instagram, / and Twitch. /
■Those who make a few thousand dollars / on YouTube every month / are the middle-class creators. / They are the ones / who are in trouble right now. / Rhyan(ライアン), the founder (ファウンダー) of the Rhapsody(ラプソディ) channel / on YouTube, / says “YouTube is withholding / half of my last paycheck / and has cut my ongoing income / by more than 50%. / Due to – / I believe – / a bug.”
■The problem stems / from fake views / driven by software bots / to boost view counts, / ad revenue, / and even subscriber counts, / known as “IVT” or invalid traffic, / according to YouTube. / Just 99 cents / can buy you a thousand YouTube views. /
■A week after Google’s initial response / admitting a bug was the cause, / creators were told / by YouTube / that for significant lengths of time, / 100% of the traffic to their popular channels / was invalid traffic. / This invalid traffic / was filtered out. / Consequently, / the ad spend was refunded back / to the advertiser, / resulting in the loss / of revenue.
initial
最初の、初めの、初期の、当初の、冒頭の、頭文字の
of or at the beginning
My initial surprise was soon replaced by delight.
consequently
述の理由により[よって]、それ故に、その結果として
as a result
All the shops were closed, and consequently, we couldn’t buy any food.
■According to Google AdSense rules, / users are not allowed / to see information / that shows the invalid traffic. / Google has all the information, / so creators are unable / to do anything about it. /
★英会話はスムーズにできるが読むのは苦手という方が周囲に結構います。何を隠そう、僕もその一人です。
🗣Zoom 日本語ミーティングより
今週は「継+(family member) と 義理(の)+(family member) はどうちがいますか?」についてレクチャー
アシスタントの高校生がアメリカ人にレターを書くことになり、日本語レッスンの生徒に添削を頼んでいました。週内に二人でZoomミーティングをして仕上げるそうです。お互いの言語を教えあう姿を見て(理想の国際交流だな・・・)と思いました☺
ネイティブキャンプに取り組むために

ネイティブキャンプは講師と英語で授業を進めるマンツーマンのオンライン英会話システムです。
授業の進め方に対する疑問が上手く伝えられない場合はチャットボックスが活躍します。
いずれにしても、中学卒業レベルの文法力が無いと講師が話すことをオウム返しするだけのレッスンになってしまいます。
楽しいレッスンにするために文法学習もフォローしてください。
楽天で「やさしくまるごと中学英語」を探すAmazon より
中学3年分の内容を1冊に収めてありますので,どの学年の人でも,自分に合った使いかたで学習することができます。はじめて学ぶ人は学校の進度に合わせて進める,入試対策のために3年分を早く復習したい人は1日に2・3レッスンずつ進めるなど,使いかたは自由です。
本文では,なるべくわかりやすくていねいに説明しています。また,理解度を確認できるように練習問題も収録してありますので,この1冊で中学3年分の学習内容をちゃんとマスターできる作りになっています。
Amazonで「やさしくまるごと中学英語」を探す