こんにちは。「えいごつかい」です。
ネイティブキャンプの講師になって英語学習をしたい人のサポートができないかな・・・なんて考えています。
まずはレッスンでの使用テキストをレビューしながら、先輩講師から毎日レッスン方法を学んでいます。
記事を読んで頂くことにより、
- 授業の予習ができる (Side by side は初級者から上級者まで「英語で英語を学べる」よいテキストです
- レッスンの進め方の情報が得られますのでリラックスして英会話を楽しむことができます
毎週末にレビューを発信してまいりますので、よろしくおねがいします。
ネイティブキャンプ
無料体験の申し込みはこちら

それでは2021/04/06, Day284, Teacher Jen 開始です

Jen講師は私立中学の教員で生物学を教えています。
私立学校は教育方法が確立しており組織力があることが強みだと言います。
公立の安定した職務よりも魅力を感じているようです。
ネイティブキャンプでの講師も1日の8レッスンほどを受け持つハードワーカーです。
こちらの要望を汲み取るスキルは、さすがはプロといえる高さです。

ネイティブ・キャンプ 講師トライ
こんにちは「えいごつかい」です。
工業関係企業🇯🇵の海外営業です。 純ジャパ1,500人企業の中間管理職 。車内で海外部門は30%程の💪 叩き上げ「えいごつかい」 です。
配属時(TOEIC350)→実務で学習→(TOEIC885) / 日本駐在👦へガイド🗻や日本語レッスン🗣/🏭通訳仲間に工業英語レクチャー / ツイッター・アカウント「えいごつかい」フォローで文法問題を提供いたします ☺️
— Page 5の要点 —-

— Activity —- New vacablaries
- ballet dancer
- ballet instructor
- coach
- instructor
- music teacher
- professional
- soccer coach
- stay after
- tennis coach
- violinist
— Activity —- Readings
■イラストが4つストーリーとともに表示されているので、講師の指示に従って左上から読み上げる。読んだ後、質問をされるので答える。
Paragraph 1(左上)
- What am I doing?
Sample answer: You’re practicing soccer. - What does my soccer coach tell me?
Sample answer: Your soccer coach tells you that you’re an excellent soccer player.
Paragraph 2(右上)
- What do Anita’s friends tell her?
Sample answer: Her friends tell her that she plays tennis better than anyone else in the school. - What does she want to be when she grows up?
Sample answer: She wants to be a professional tennis player.
Paragraph 3(左下)
- How’s Hector doing?
Sample answer: Hector is practicing the violin. - How often does he practice?
Sample answer: He practices the violin every day after school.
Paragraph 4(右下)
- What are Jenny and Vanessa doing?
Sample answer: They are practicing ballet. - What does their ballet instructor tell them?
Sample answer: Their ballet instructor tells them that they’re excellent ballet dancers.
★音読の練習にオンライン英会話を利用し始めて3ヶ月になります。
最大のメリットは「先生が待ってくれること」
音声をレコーダーで録音して自分の発音をチェックしながら記事をシャドーイングします。
途中で気になる部分について発音アドバイスをもらったり、記事の意味が取れない部分を聞いたり🗣
かなり自分勝手な勉強法ですが先生方は喜んで支援してくれています☺️
— Page 6の要点 —-

— Activity —- Reading Check up
講師とロールプレイをする
A: What’s your sister Anita doing ?
B: She’s practicing tennis.
A: Does she practice very often ?
B: Yes, she does. She practices every day after schoold.
★ ing にならない。習慣について述べているため。” every day “がキーワードとなっています。
A: Yes, she is. Her tennis instructor says she’s excellent, and her friends tell her she plays tennis better than anyone else in the school.
— Activity —- Listening
■流れてくるオーディオを聞いてアンサーを選ぶ
ポイントは現在のことを聞かれているのか、習慣を聞かれているのか。
- What are you doing?
Answer: b→ I am practicing football. - Do you watch the news very often?
Answer: b - Are you a good swimmer?
Answer: a - What’s Cathy reading?
Answer: b - Who cooks in your family?
Answer: a - Do they like to skate?
Answer: b - Does your sister want to be a ballet dancer?
Answer: b - Do you and your friends play basketball very often?
Answer: a - Are your parents good dancers?
Answer: a - What does Peter want to be when he grows up?
Answer: b
— Page 7の要点 —-

— Activity —- Grammar rules
RULE 1: SUBJECT PRONOUNS are pronouns that take the place of nouns as the subject of a sentence.
規則1:主語代名詞は、文の主語として名詞の代わりとなる代名詞です。
EXAMPLE: I, HE, SHE, IT, WE, YOU, and THEY
I love that dress! (“I” is the subject of the sentence.)
RULE 2: POSSESSIVE ADJECTIVES are used to show something belongs to somebody, for relations and friends, and for parts of the body.
規則2:所有格形容詞は、誰かに属するもの、関係や友人、および体の一部を示すために使用されます。
EXAMPLE: MY, HIS, HER, ITS, OUR, YOUR, and THEIR
My car is very old. (ownership)
RULE 3: OBJECT PRONOUNS function as the object of a verb or preposition.
規則3:目的格代名詞は動詞または前置詞の目的語として機能します。
EXAMPLE: ME, HIM, HER, IT, US, YOU, and THEM.
He begged her to live with him. (her is the object of the verb begged and “him” is the object of the preposition with)
— Activity —- Blue box reading
◾️ every を使用して「毎回」を表現することと、once / twice / three times に使用して頻度を表現する
Time expressions
every – day / week / weenend / month / year
every – morning / afternoon / evening / night
every – Sunday / Monday / Tuesday
every Sunday morning / afternoon / evening /
every January / Feburary / March
once a day / week / month / year
twice a day / week / month / year
three times a / week / month / year
★ 「毎週」を表現するには、言い方が二つあります。
every + singular (単数形)→この場合は後に続く名詞は単数形で
every Wendnesday
on + plural(複数形) →この場合は後に続く名詞は複数形で
on Wednesdays
二つのニュアンスには少し違いがあります👀
— Activity —- Role play
Time expression を使用してイラストの会話をロールプレイする
🗣Zoom サイトラ Practice より
今週は「Creative Ways Cinemas are Coping with COVID-19」の記事を使用して練習
■Gamers in Korea / can now hire an otherwise empty 200-seat cinema auditorium / to play video games on the giant screen. South Korea’s largest cinema chain, / CGV, / came up with the idea of renting out its auditoriums to gamers / after the coronavirus restrictions / closed many cinemas across the country. / The restrictions mean / they can only open with 50% capacity, / and with far fewer movies being released, / gaming has brought in a new revenue stream. /
auditorium
〔公共の〕公会堂、ホール、〔学校の〕講堂
a large room with rows of seats and often a stage which is used for performances and public events or meetings, or a building containing such a room.
We gathered in an auditorium and watched a videotape.
The restrictions ( from government )
★思う👉thinkですが、「思いつく」のように言ういま発生した臨場感を出したい時もありますね。
came up with the idea of
■It costs around $90 / for up to four people to hire a screen / for two hours before 6 p.m. / This rises to $135 / in the evening. / Users are required to bring their consoles, / games, / and controllers with them. /
■CGV movie tickets / cost around $12 each, / so a 100-seat theater / half-filled for a film would bring in much larger revenues of $600. / Although CGV isn’t making anywhere near as much money from the gamers, / it does bring in additional income. /
making anywhere near as
【意味】少し(で)も..
revenue
収益、収入
the income that a business or government receives regularly, or an amount representing such income
For the first time in years, average revenues per user have stopped falling.
■The global cinema industry / has been devastated by the COVID-19 pandemic. / According to the movie industry trade magazine Variety, / global ticket sales plunged / in 2020 / by 71%.
plunge
急に下がる、急落する
to fall or drop suddenly in amount, value, etc.
The moose population has plunged in recent years.
■Korea’s CGV / is not the only cinema chain letting their cinemas be booked by gamers. / US group Malco Theatres / allows up to 20 people to hire a screen / for $100 for two hours / or $150 for three. / Other US chains / have been allowing customers to book auditoriums for private screenings in small groups. /
■Other creative ideas for cinema revenue / include CGV allowing customers to order its cinema food / to be delivered / and in the UK, / one branch of the Odeon chain / has been turned into a temporary / COVID-19 vaccination center. / In East London, / art-house Genesis has kept its cafe open so people can buy takeaway. /
🍔日本語ではテイクアウトで「お持ち帰り」を意味しますがアメリカのハンバーガーショップで通じませんでした。
“Is that for here or to go?”
(店内で食べますか、持ち帰りますか?)
👆
この言い方が一般的です。
vaccination
ワクチン[予防]接種
the process or an act of giving someone a vaccine (= a substance put into a person’s body to prevent them getting a disease)
Travel to some parts of the world requires specific vaccinations.
■The cinema’s owner, / Tyrone Walker-Hebborn, / says, “It’s been the most difficult period I’ve ever known in my 21 years in the industry, / and it has potentially damaged the film industry forever.” /
🗣Zoom 「にほんご」study !! より
今週は「おしえてください」についてレッスン
🗣Zoom 「にほんご」study !! より
「れんぞく」または「つづけて」
🗣Zoom 「エンジニアリング」guidance !! より
通訳で頑張っていらっしゃる仲間が基礎知識として畑違いな「工業英語」の世界で苦労されています。英語力は僕より高いのですが機械の構造や専門用語の理解に対してサポートしています。
★Zoom meeting の中で「圧縮比」の話題となりましたが、比率は商議等の費用に関する話題でも良く使用する機会があります。ただしい読み方を復習しました。
今週は「比率」についてディスカッション
「a:b」
「a to b」
例えば、「1:1の割合で」は「in the proportion of one to one」と言いますし、「得点は2対3だった」は「The score is two to three」と言います。
「a:b=c:d」の英訳
「a to b is c to d.」
「a to b equals c to d.」
「equal」を形容詞として使って 「a to b is equal to c to d.」とするときもあります。
「バッテリー」についてディスカッション
★バッテリー
鉛バッテリーの内部には、陽極板である二酸化鉛(PbO2)と陰極板である海綿状鉛(Pb)、そしてこれらの電極を満たすようにして電解液の希硫酸(H2S04+H2O)が入っています。
両極板と電解液が化学反応を起こすことで電力が発生します。
陽極と陰極、1対の極板が入った部屋を「セル」といいます。セル内部に配置された極板の枚数や大きさに関係なく、鉛バッテリーは1セル当たり約2Vの電圧を出力します。ただし、セル内部の極板容積(表面積)が大きいほど、化学反応を起こす成分が大量に存在するということになり、バッテリーとしての容量(や寿命)も向上します。
鉛バッテリーの内部では、6つのセルが直列に接続されています。これにより、鉛バッテリーの放電電圧は12Vになります。現在の自動車に用いられている車載システムの基準動作電圧が12Vになっているのは、鉛バッテリーの放電電圧に合わせるためです。
ネイティブキャンプに取り組むために

ネイティブキャンプは講師と英語で授業を進めるマンツーマンのオンライン英会話システムです。
授業の進め方に対する疑問が上手く伝えられない場合はチャットボックスが活躍します。
いずれにしても、中学卒業レベルの文法力が無いと講師が話すことをオウム返しするだけのレッスンになってしまいます。
楽しいレッスンにするために文法学習もフォローしてください。
楽天で「やさしくまるごと中学英語」を探すAmazon より
中学3年分の内容を1冊に収めてありますので,どの学年の人でも,自分に合った使いかたで学習することができます。はじめて学ぶ人は学校の進度に合わせて進める,入試対策のために3年分を早く復習したい人は1日に2・3レッスンずつ進めるなど,使いかたは自由です。
本文では,なるべくわかりやすくていねいに説明しています。また,理解度を確認できるように練習問題も収録してありますので,この1冊で中学3年分の学習内容をちゃんとマスターできる作りになっています。
Amazonで「やさしくまるごと中学英語」を探す