こんにちは。「えいごつかい」です。
ネイティブキャンプの講師になりたくて、受験準備中です。
レッスンでの使用テキストをレビューしながら、講師の方から教え方を学んでいます。
記事を読んで頂くことにより、
- 授業の予習ができる
- 講師を目指す方はレッスンの進め方の情報が得られる
ように発信してまいりますので、よろしくおねがいします。
それでは 2020/Aug/15, day-50, Ms.Det開始です

Ms.Det(文法のトレーニング技能が高い)★★★
Ms.Det 講師の本業は小中学校の教員です。
(ルールに厳しく、容易にチャットボックスから情報は流出させない等、学校の教員であることを伺わせる人です)
今回は「未来型」について英語を使用してレッスンできるようにトレーニングをうけました。
・” interrogative ” が「疑問形」を表す英語であることや、助動詞” will ” と同列に ” might “について学びました。

ネイティブ・キャンプ 講師トライ
僕はネイティブ・キャンプの無料利用を1週間して全世界各地にいるインストラクターが時間を問わずサポートしてくれるシステムを楽しみました。
その際に日本人にも講師がいることを知ったのです。
会社社内でTOEIC受験のインストラクターをした経験のある僕は自分でもネイティブキャンプのシステムを使えばインストラクターができるかもしれないな・・
と思うようになり講師要件をネットでチェックしてみると・・・
①TOEIC®TEST 750点以上
②英検準一級以上
③海外経験1年以上
④英語講師歴1年以上
とあります。
TOEIC885、海外営業員として日本で英語を使って業務をした経験を25年持つので「大丈夫だろうな」と思いますので、応募してみます。
採用テストの出題形式はTOEIC-Part5 の4択問題と類似とのことなので問題集に取り組み中です。
いまは「講師受験生」として毎朝、Part5の練習問題とネイティブキャンプを1レッスン受講をしています。
The Student chose textbook SIDE by SIDE 2 – 22 : Chapter 4-6 Page 38
SIDE by SIDE 2 – 22 : Chapter 4-6 Page 38
Page 38の要点

青いテキストボックスを利用して文法学習
RULE 1: The simple future tense is used to make predictions for the future.(単純未来。予測)
“EXAMPLE: Q(例): Will the train arrive soon?
A: Yes, it will. It’ll arrive in half an hour.”
“RULE 2: The SIMPLE FUTURE TENSE is formed with WILL + the BASE FORM of the verb. In the affirmative statements the auxiliary/helping verb contracts with SUBJECT PRONOUNS.” (Will + 動詞の原形で形作ること)
“EXAMPLE(例): I (subject pronoun) + WILL (auxiliary/helping verb) arrive. = I’ll (contraction) arrive.”→ ” I will arrive ” もしくは” I’ll arrive “となる。
“RULE 3: WILL does not contract with subject pronoun in short answers.”
“EXAMPLE: Q: Will you be ready soon? Short answer: Yes, I will.”
“Long answer: I’ll be ready in a few minutes.” (短い文の場合は短縮形の” I’ll “は使えない。例)Yes, I’ll. →x
“not shorten the sentence “
短い回答の否定形の場合には” won’t “としないこと。” No, I won’t “
“RULE 4: Time expressions are used to express when something happens in the past, present or future. They usually go at the beginning or at the end of a sentence.” (時間の情報は文章の最初か最後に記載する)
“EXAMPLE: The train WILL (future tense) arrive in an hour.” 例)電車は一時間以内に到着します
アクティビティ(空欄部を補完する)
テキストの空欄をうめる。以下を参照
- 1.Will (start from will)
- 2.they’ll
- 3.there won’t
- there will be
- 4.I will call you
- 5.No he wont
- 6.Yes we will
- 7.I will
- 7.I won’t
- 8.it will and it wont
- 8.you will be
講師受験される方へ情報
———講師としてアドバイス———-
・ノンネイティブの中学英語教師として生徒(フィリピン)に伝えていること
・「母国語ではなく英語で考える」こと
・英語を使った「独り言レッスン」は直ぐにでも始めるべきと、勧められた
今日の学びの雑記
■ TOEIC TEST文法別問題集の誤答問題
・” In swizerland last year, Gruyere, where I saw the *cheeses piled on long (o=shelves.) “
・x=” shelf “
・無冠詞+単数→NG であることに気づくこと
・*= ” cheese ” は種類を表すときに複数形にもなる
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” I went from Southampton to New York (o= on a big ship).
・x=” with a ship ” 船はツールではない (o=” with a knife “)
・x=” by a ship ” 交通機関で “by” を使用する際は無冠詞
・交通機関で冠詞を使用する際は ” in / on ” を
・通常 ” in a car / a taxi “
・通常 ” on a bus / a ship “
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” We all went off to (o= eat lunch) afterwards. “
・x= ” eat the lunch “
・食事 ” breakfast / lunch / dinner / supper は無冠詞
・ただし形容詞がつくと、冠詞も付く
・例:” a Japanese breakfast “
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認・” I haven’t read *some of these books. “
・( これらの本のいくつかは、まだ読んでいない)
・” I haven’t read *any of these books. “・( これらの本の一冊も、まだ読んでいない)
・” some ” は肯定、” any “は否定、というルールは必ずしもそうではない
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” The students at this school seem to (o= more deligently than) the local ones. “
・x= ” more dedicated than “・x= ” industriously than “
・” more ” + 「副詞」 + ” than ” の形が理解できているか
■ ” different animal “
・🇺🇸の技術関係者が、似ている製品やサービスでも、仕様が違うものに対して良く使います
🐵大好きな表現なのですが「人」や「組織」には、絶対に使用しないようにしています
■国民の3大義務についてディスカッション
・「納税」の義務については🇺🇸の格言を授かりました
・” nothing can be said to be certain in this world except death and taxes “
◾️Zoom 日本語ミーティングより
— えいごつかい🇯🇵工業系海外営業 (@eday_eng) August 22, 2020
・国民の3大義務についてディスカッション
・「納税」の義務については🇺🇸の格言を授かりました
・" nothing can be said to be certain in this world except death and taxes " pic.twitter.com/CcjmCh3xCH
ネイティブキャンプに取り組むために

ネイティブキャンプは講師と英語で授業を進めるマンツーマンのオンライン英会話システムです。
授業の進め方に対する疑問が上手く伝えられない場合はチャットボックスが活躍します。
いずれにしても、中学卒業レベルの文法力が無いと講師が話すことをオウム返しするだけのレッスンになってしまいます。
楽しいレッスンにするために文法学習もフォローしてください。
楽天で「やさしくまるごと中学英語」を探すAmazon より
中学3年分の内容を1冊に収めてありますので,どの学年の人でも,自分に合った使いかたで学習することができます。はじめて学ぶ人は学校の進度に合わせて進める,入試対策のために3年分を早く復習したい人は1日に2・3レッスンずつ進めるなど,使いかたは自由です。
本文では,なるべくわかりやすくていねいに説明しています。また,理解度を確認できるように練習問題も収録してありますので,この1冊で中学3年分の学習内容をちゃんとマスターできる作りになっています。
Amazonで「やさしくまるごと中学英語」を探す
ネイティブキャンプ
無料体験の申し込みはこちら
