こんにちは。「えいごつかい」です。
ネイティブキャンプの講師になりたくて、受験準備中です。
レッスンでの使用テキストをレビューしながら、講師の方から教え方を学んでいます。
記事を読んで頂くことにより、
- 授業の予習ができる
- 講師を目指す方はレッスンの進め方の情報が得られる
ように発信してまいりますので、よろしくおねがいします。
それでは 2020/Aug/18, day-53, Ms.Wendy開始です

Ms.Wendy(大学生-素直に要求へ応じてくれる)★
講師 Wendy はフィリピンの大学生ですが、コロナの影響によりオンライン中心で受講を進めているとのことです。
時間に自由が利くのでネイティブキャンプの講師の仕事にも注力しています。
若くて素直な性格なので、講師に授業のリクエストを持っている場合は相談してみると良いです。
なお、このレッスンの前週末に僕のシステムのWi-Fiルーターを交換しました。
その影響か、こちらからのボイスがネイティブキャンプの講師側に届かなくなるトラブルに見舞われました。
講師を変えても状況は同じであり、その後、5日間にわたってトラブルは頻発しました。
色々な設定を試しましたが、その間、Wendy講師が辛抱強く設定のテストに付き合ってくれました。

ネイティブ・キャンプ 講師トライ
僕はネイティブ・キャンプの無料利用を1週間して全世界各地にいるインストラクターが時間を問わずサポートしてくれるシステムを楽しみました。
その際に日本人にも講師がいることを知ったのです。
会社社内でTOEIC受験のインストラクターをした経験のある僕は自分でもネイティブキャンプのシステムを使えばインストラクターができるかもしれないな・・
と思うようになり講師要件をネットでチェックしてみると・・・
①TOEIC®TEST 750点以上
②英検準一級以上
③海外経験1年以上
④英語講師歴1年以上
とあります。
TOEIC885、海外営業員として日本で英語を使って業務をした経験を25年持つので「大丈夫だろうな」と思いますので、応募してみます。
採用テストの出題形式はTOEIC-Part5 の4択問題と類似とのことなので問題集に取り組み中です。
いまは「講師受験生」として毎朝、Part5の練習問題とネイティブキャンプを1レッスン受講をしています。
The Student chose textbook SIDE by SIDE 2 – 22 : Chapter 4-6 Page 38
SIDE by SIDE 2
23 : Chapter 5-1 Page 39-41
Page 39の要点

ボキャブラリーの確認
Blue box title repeatをリピートし、講師が読み上げるキーワードをリピートする。
- cute
- delicious
- exciting
- fashionable
- friendly
- hospitable
- hot/spicy
- intelligent/smart
- lazy
- light
- polite
- powerful
- soft
- talented
- talkative
Page 40の要点

“SPELLING RULE 1: To form the comparative, ‘-er’ is added to one-syllable adjectives.”
comparative 【形】 比較の
syllable 【名】 音節
“EXAMPLE(例): soft = softer (soft+er)”
・比較級は” er ” をつけて作成
” soft “は音節が1つ
” difficult “は音節が3つ
“SPELLING RULE 2: For one-syllable adjectives that end in -e, only -r is added.”
・単語の最後が” e “で終わるものは比較級を作る際に” r ” をつける
end with “e” important to know the rule
“EXAMPLE: large (end in ‘-e’) = larger (large+r)”
・safer
・例を確認すれば当たり前のことだが法則を英語で説明ができるようにならないといけない
“SPELLING RULE 3: For one-syllable adjectives that end with a single consonant preceded by a single vowel, the final consonant is doubled, and -er is added.”
・single consonantで最後が” g “である場合、gをダブルにして ” er ” を加える
“EXAMPLE: big (final consonant) = bigger (big+(g)+er)”
“hot (final consonant) = hotter (hot+(t)+er)”” i “に変化する
single vowel→i
“SPELLING RULE 4: For two-syllable adjectives that end in ‘-y’ preceded by a consonant, the ‘-y’ changes to ‘i’ and ‘er’ is added.”
・最後が “-y” でおわる” lazy “のような単語の場合、その ‘ y ‘ を ‘ i ‘ に変化をさせ、さらに、” er “をつける。
■ブルーボックスの左からRule No 1, 2, 3, 4 を適用してリピートする
Activity – モデル・カンバゼーション
上部の大きなイラストにある2人の会話をAパートとBパートに分かれて講師と交代で実施
下部のイラストに名詞と形容詞を入れ替え候補が記載されている
■activity
・I think you will like my new ” rug “ ( new bicycle と入れ替え)
・But I liked your old bicycle. It was ” soft “ ( fast と入れ替え)
・That’s right. But my new “rug is softer” ( bicycle is faster と入れ替え)
- A: I think you’ll like my new rug.
- B: But I liked your old rug. It was soft.
- A: That’s right. But my new rug is softer.
- A: I think you’ll like my new tennis racket.
- B: But I liked your old tennis racket. It was light.
- A: That’s right. But my new tennis racket is lighter.
- A: I think you’ll like my new apartment.
- B: But I liked your old apartment. It was large.
- A: That’s right. But my new apartment. It’s larger.
- A: I think you’ll like my new neighborhood.
- B: But I liked your old neighborhood. It was safe.
- A: That’s right. But my new neighborhood is safer.
- A: I think you’ll like my new office.
- B: But I liked your old office. It was big.
- A: That’s right. But my new office is bigger.
- A: I think you’ll like my new recipe for chili.
- B: But I liked your old recipe for chili. It was hot.
- A: That’s right. But my new recipe for chili is hotter.
- A: I think you’ll like my new dog.
- B: But I liked your old dog. It was friendly.
- A: That’s right. But my new dog is friendlier.

Page 41の要点
“RULE 1: The comparative of adjectives that have three or more syllables are formed by placing MORE before the adjective.” (比較級で3音節以上のものは” more “をつける)
“EXAMPLE: beau-ti-ful (3 syllables) = more beautiful”
“de-li-cious (3 syllables) = more delicious”
“RULE 2: The comparative of two-syllable adjectives that don’t end in ‘-y’ are less predictable. Some are formed with MORE and some are formed
“EXAMPLE: hon-est (2 syllables) = more honest”
” sim-ple (2 syllables) = simpler / (sometimes) more simple”
■(syllables) 音節の数え方
・比較級において
・2つ以上の音節の単語は” er ” 変化をさせずに「原型 + more」とする
・音節の確認は辞書の発音記号にて調べる
・” . “カンマの部分が音声区切り
・「 /ˈbjuː(.)t̬ə(.)fəl/ 」で3音節
■roll playing activity ∔ new vocabraries
New Vocabulary words:
- intelligent
- attractive
- powerful
- printer
- smart
- meatloaf
- canned goods
- parrot
- talkative
■Answer keys
- A: I think you’ll like my ” new apartment building. “
- B: But I liked your old apartment building. It was ” beautiful. “
- A: That’s right. But my new ” apartment building ” is more ” beautiful.”
- A: I think you’ll like my new roommate.
- B: But I liked your old roommate. She was interesting.
- A: That’s right. But my new roommate is more interesting.
- A: I think you’ll like my new girlfriend.
- B: But I liked your old girlfriend. She was intelligent.
- A: That’s right. But my new girlfriend is more intelligent.
- A: I think you’ll like my new boyfriend.
- B: But I liked your old boyfriend. He was handsome.
- A: That’s right. But my new boyfriend is more handsome.
- A: I think you’ll like my new briefcase.
- B: But I liked your old briefcase. It was attractive.
- A: That’s right. But my new briefcase is more attractive.
- A: I think you’ll like my new computer.
- B: But I liked your old computer. It was powerful.
- A: That’s right. But my new computer is more powerful.
- A: I thin
講師受験される方へ情報
・講師は各レッスン後に生徒が評価を★の数で入力する
・5点を満点として星の数の平均にて講師評価が表示される
・評価点が下がると新規生徒の数が減ることが明らかに体感できるという
・少しラフなシステムだと思うが、実力のない講師は失職していく
今日の学びの雑記
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” I haven’t been able to train ( as consistently as ) I wanted.
・x=” as consistent as “
・x=” more consistenter than “
・” consistent “は ” more / most “をつけて活用
・この場合は” train “という動詞を説明する副詞が必要
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” The sea lions are (*far more) popular than the seals.”*比較級には” alot / far / much “
・例:” a lot smaller “・最上級には” by far the “
・例:” by far the smallest “・ダントツで一番ちいさい
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” The new system is causing (o= the elderly) much concern.
・x=” elder people “
・” elder ” →兄弟/姉妹の中で年上
・” elderly ” = 形容詞 (年配の)
・” the ” + 形容詞 = 形容詞 + ” people “
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” This government has neglected its responsibility to look after (o=the) nation’s poor.
・形容詞を名詞とするには ” the ” が必要
・” the ” = 形容詞 + ” people “
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” I cannot understand the young woman’s thinking,(much less)* her mother’s.
・” much less ” 「まして〜は、~ではない」
・おなじ意味の表現=” let alone “も
・” I cannot buy a bike, let alone a car “
■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” That (can’t) be Catherine’s car; she doesn’t have enough money to buy a car.
・x=” mustn’t be “
・「に違いない」” must “
・↑否定形は ” mustn’t ” ではない
・正しくは” can’t be “
これはとても興味深い🤔
— 𝓛𝓲𝓵𝔂😛悪魔の英語術でEnjoy Learning English😈 (@DevilsEnglish) August 16, 2020
この言葉「evening」は、お日様の様子を示してるってことですね。
アメリカの日没は遅いです。(アラスカは別として)
夏だと9時でも明るい時がある。
つまり時計上の時間は違っていても、「evening」の感覚は同じ。お日様が沈みかける頃、つまり「ゆうがた」で正解ってこと。 https://t.co/aOFNsgrz1G
おまけ:音声トラブルに対応
◾️ 05:30- ネイティブ・キャンプ
— えいごつかい🇯🇵工業系海外営業 (@eday_eng) August 17, 2020
・週末に自分のWi-Fiシステムを変更
・ネイティブキャンプに接続できるがボイスが乗らない
・講師を変更しても同じなので自分のシステムをチェック
・接続に問題があった
・システムのバックアップや自己チェックの方法等のノウハウも学んでいきたい
8/18の記録
■講師より:ノイズとディレイがひどいとのこと
・相手の声はクリア
・相手も変えた
↓
・LAN connected (再起動のみ実施した)
↓
・効果なし
↓
・LAN disconnected (シャットダウンして実施した)
↓
・ヘッドセット外した
→OKとなった。PCのスピーカーにてレッスン実施💦
8/19の記録
■ヘッドセットを取り付けてレッスンを実施した
・講師よりノイズとディレイがひどいとのこと
↓
・相手のボイスはクリア
↓
・LAN disconnectedのまま(wi-fiで接続)
↓
・ヘッドセット取付のまま
↓
・ヘッドセット外し(再起動)
↓
効果なし
↓
・携帯wifi オフ (シャットダウン)
↓
・ヘッドセット外したまま
→OKとなった。(シャットダウンするとヘッドセットが有効になる)
→オンライン中にヘッドセット取付した(USBはPC直付け部分)
→OK (通話5分)
8/19の記録: 夜にテスト実施
・Wi-Fiで接続
↓
・LAN→disconnectedのまま
↓
・スカイプテストを実施
https://help.cafetalk.com/ja/student/page/how-to-perform-a-skype-sound-test/
↓
・ヘッドセットの声がはいらない (とても小さい・リピートが得られない)
↓
・ヘッドセットを取り外すとPCのマイクから声が入る(良好)
↓
・スカイプ通話はできた(知り合いにテスト相手を頼んだ)
・8/20の記録
・延長コード付きの別付けUSBからヘッドセット接続
↓
・ネイティブ・キャンプ・システム・チェックを使用してテスト
↓
ヘッドセットから音が拾われない(very low)
↓
・講師に接続。” very low “のコメント
↓
・シャットダウン
↓
・ヘッドセットなし
→OKとなった
↓
・レッスン可能だが使いづらい (騒音で家族から苦情)
↓
・レッスン後半にPC直付け部分のUSBからヘッドセット接続してテスト
→OKとなった(効果: ネイティブキャンプの自動システム・テストは信頼できるので今後も使用する)
↓
・ヘッドセット単体でチェックを会社PCにて実施(ウィンドゥズ・システムの設定画面からテスト)
↓
結果はlow
↓
画面右下アイコンから設定「サウンドの設定を開く」に入った
→設定変更で良くなった。音を録音させるテストはできなかった(インターネット接続できない使用のPCであるため)



8/22の記録
■講師に翌日の予約を入れたあと「いますぐレッスン」でつなぎ、「明日のためのテストです」としてテストの相手をしてもらった。
この手法であれば、講師に失礼にならない
・延長コード付きの別付けUSBからヘッドセット接続
↓
ネイティブキャンプ・システム・チェック (結果:Low)
↓
右下アイコンから設定にはいりヘッドセットを調整した
↓
ネイティブキャンプ・システム・チェック (結果:良好)
↓
右下のアイコンからwi-fiを設定変更
↓
・LAN connectedとしwi-fiをオフに設定した
↓
ネイティブキャンプ・システム・チェック (結果:良好)
→レッスンにてノー・トラブル
Native Campにもシステム障害の有無を確認した(対応まで3時間-システム障害は記録なしにもかかわらず、コインの返却を受けることができ申し訳なかった)
こちらからの質問:
昨日、8/18の05:30- および本日、8/19の05:30からレッスンにおいてシステムがうまく作動しませんでした。
相手の映像および音声はクリアなのですが、こちらの音声が相手に伝わりませんでした。
PCを再起動したり、LANの接続をやり直したりしたあと、昨日は05:45ごろ、本日は05:50ごろ、通常復帰しました。
システム障害によるものか、私のPC不具合によるものか、原因を明らかにしたいので、情報やアドバイスがありましたら頂きたいです。
→ トラブルはPCおよびヘッドセットの調整にて解消されました。
お時間およびコイン返却手配をありがとうございました。
ネイティブキャンプに取り組むために

ネイティブキャンプは講師と英語で授業を進めるマンツーマンのオンライン英会話システムです。
授業の進め方に対する疑問が上手く伝えられない場合はチャットボックスが活躍します。
いずれにしても、中学卒業レベルの文法力が無いと講師が話すことをオウム返しするだけのレッスンになってしまいます。
楽しいレッスンにするために文法学習もフォローしてください。
楽天で「やさしくまるごと中学英語」を探すAmazon より
中学3年分の内容を1冊に収めてありますので,どの学年の人でも,自分に合った使いかたで学習することができます。はじめて学ぶ人は学校の進度に合わせて進める,入試対策のために3年分を早く復習したい人は1日に2・3レッスンずつ進めるなど,使いかたは自由です。
本文では,なるべくわかりやすくていねいに説明しています。また,理解度を確認できるように練習問題も収録してありますので,この1冊で中学3年分の学習内容をちゃんとマスターできる作りになっています。
Amazonで「やさしくまるごと中学英語」を探す
ネイティブキャンプ
無料体験の申し込みはこちら
