[ネイティブキャンプ受験記]-SIDE by SIDE : Chapter 5-5 Page 47 / Chapter 5-6 Page 48

こんにちは。「えいごつかい」です。
ネイティブキャンプの講師になりたくて、受験準備中です。
レッスンでの使用テキストをレビューしながら、講師の方から教え方を学んでいます。

記事を読んで頂くことにより、

  • 授業の予習ができる
  • 講師を目指す方はレッスンの進め方の情報が得られる

ように発信してまいりますので、よろしくおねがいします。

ネイティブキャンプ
無料体験の申し込みはこちら

リンク記事:僕のネイティブキャンプ 無料体験記

それでは 2020/Sep/01, day 67,  Ms.Bethany 開始です

Ms.Bethany ★★

レッスン経験 1,600回、評価5のベテラン講師です。

2年の経験があり、他のオンライン・英会話スクールの講師を以前にはしていました。

僕のデモ・レッスン試験対策として、生徒役と講師役を交代してレッスンの練習をしてくれました。

デモ・レッスン試験対策の際、講師予約時に「文法を細かく見てくれる人」、「発音の妥協を許さない人」とは別のタイプの人がいいとおもい、Bethany講師にお願いすることにしました。

とても「面倒見の良い人」で、良いレッスンが出来ました。

自分自身のタイプ(特性) について知るにはどうしたら良いか、考える機会となりました。

ネイティブ・キャンプ 講師トライ

僕はネイティブ・キャンプの無料利用を1週間して全世界各地にいるインストラクターが時間を問わずサポートしてくれるシステムを楽しみました。

その際に日本人にも講師がいることを知ったのです。

会社社内でTOEIC受験のインストラクターをした経験のある僕は自分でもネイティブキャンプのシステムを使えばインストラクターができるかもしれないな・・
と思うようになり講師要件をネットでチェックしてみると・・・

①TOEIC®TEST 750点以上
②英検準一級以上
③海外経験1年以上
④英語講師歴1年以上

とあります。

TOEIC885、海外営業員として日本で英語を使って業務をした経験を25年持つので「大丈夫だろうな」と思いますので、応募してみます。

採用テストの出題形式はTOEIC-Part5 の4択問題と類似とのことなので問題集に取り組み中です。

いまは「講師受験生」として毎朝、Part5の練習問題とネイティブキャンプを1レッスン受講をしています。

Page 47の要点

否定の意見を表明する

“When DISAGREEING with someone, it is appropriate to say so (I disagree/ I disagree with you…/I don’t think so) and then offer an opinion (I think. . , In my opinion. . .).”

否定の意見を表明する際には、意見の前に一言加えることが大切です。

  • I disagree(私は反対なのですが)
  • I disagree with you…(私はあなたに反対なのですが)
  • I don’t think so(私はそうは思わないのですが)
  • I think, (私が思うに)
  • In my opinion,(私の意見なのですが)

—–activity—-Model Conversation

イラスト内の登場人物2人のセリフ を役柄交代(スイッチロール)しながら学びます。3 つのストーリーについてフリートークします。
緑色のボックスに基本となる文法が示されています。
否定の意見を表明しながら、比較級を学びます。

  • comparisons
  • 1.
  • more interesting
  • much more interesting
  • 2.
  • is better than
  • 3.
  • aren’t as friendly as
  • are more interesting

フリーカンバゼーションを指定の単語を使用して実施

  • the streets (quiet, clean, wide, busy)
  • The streets in Hawaii are quiet, clean, wide but busy.
  • the buildings (tall, modern and attractive)
  • There are buildings in Tokyo which are taller than the buildings in Los Angeles.
  • →There are buildings in Tokyo they are taller than the buildings in Los Angeles.
  • 「主張」をする際は事実として事象を述べるよりも、自分の感覚として事象を述べる方がナチュラル
  • I have weather in Tokyo which is colder than the weather in Hawaii.
  • → I think the weather in Tokyo is colder than the weather in Hawaii.
  • the weather (cold, cook, warm hot, rainy, snowy)

作文アクティビティ

・x= ” more nicer “ (比較が2重にならないように注意)

・” nicer → single syllable “(1音節のものは” er “を付加)

・「音節が3つ以上の形容詞の比較級は ‘ more ‘ を付加」

P48の要点

イントネーションについてルール説明

RULE: Yes/No Questions with or: When asking a question with or, the speaker emphasizes the choice between one thing or another. The intonation rises on the first and falls on the second. The word or is not stressed.

EXAMPLE: Should I buy a bicycle (rise intonation) or a motorcycle(fall intonation)?

  • 択肢がある問いかけの際は1番目の選択肢でイントネーションを上げる
  • ” intonation rises on the first “
  • そして、2番目で下げる
  • ” falls on the second “
  • 「お経」” Buddhism scriptures ” のような抑揚のないものはモノトーンという
  • ” monotone “とつづる
  • intonation /ˌin(t)əˈnāSH(ə)n/
  • (noun) – the rise and fall of the voice in speaking.

ルール:「はい」または「いいえ」で「または」で質問する:「または」で質問するとき、話し手は何かを選択することを強調します。イントネーションは最初に上昇し、2番目に低下します。という言葉は強調されていません。例:自転車(ライズイントネーション)またはバイク(フォールイントネーション)を購入しますか?

Side by side Journal

ここでは「自分の実生活」のストーリーを比較級を交えて話をする

比較級の単語についてルール説明

“SPELLING RULE 1: To form the comparative, ‘-er’ is added to one-syllable adjectives.”
「スペル規則1:比較を形成するために、1音節の形容詞に「-er」が追加されます。」
“EXAMPLE: soft = softer (soft+er)”
「例:ソフト=よりソフト(soft + er)」

“SPELLING RULE 2: For one-syllable adjectives that end in -e, only -r is added.”
「スペル規則2:-eで終わる1音節の形容詞の場合、-rのみが追加されます。」
“EXAMPLE: large (end in ‘-e’) = larger (large+r)”

“SPELLING RULE 3: For one-syllable adjectives that end with a single consonant preceded by a single vowel, the final consonant is doubled, and -er is added.”
「スペル規則3:単一の母音が先行する単一の子音で終わる1音節の形容詞の場合、最後の子音を2つ重ね、それに -erが追加されます。」
“EXAMPLE: big (final consonant) = bigger (big+(g)+er)”

“hot (final consonant) = hotter (hot+(t)+er)”
「ホット(最終子音)=ホット(hot +(t)+ er)」

“SPELLING RULE 4: For two-syllable adjectives that end in ‘-y’ preceded by a consonant, the ‘-y’ changes to ‘i’ and ‘er’ is added.”
「スペル規則4:子音に続く「-y」で終わる2音節の形容詞の場合、「-y」は「i」と「er」に変更されます。」

“EXAMPLE: fancy (ends in ‘-y’) = fancier (fanc(y)➡i+er)”

文法ルールについて説明

“RULE 1: Possessive pronouns are nouns that indicate possession. Unlike possessive adjectives, they are used alone without a noun following.”
「ルール1:所有代名詞は所有を示す名詞です。所有形容詞とは異なり、名詞の後に続くことなく単独で使用されます。」

“EXAMPLE: my dog = mine”

“his novel = his”

“RULE 2: To emphasize a comparison, MUCH is placed before the comparative..”

“EXAMPLE: Yours is much + friendlier (comparative) than mine.”
“Yours are much + more interesting (comparative) than this.”

「ルール2:比較を強調するために、比較の前にMUCHを配置します。」 「あなたのものは、これよりもはるかに興味深い(比較)ものです。」

Activity (空欄問題)

正答は下記

  1. faster
  2. safer
  3. more interesting
  4. bigger
  5. should – friendlier
  6. should – better

追加トレーニング(ディリーニュース)

長い英文を音読する際に間(ポーズ)を取る箇所についてアドバイスを受ける

  • →” that ” 、コンマ、ピリオド
  • ” and “等の部分で不用意にポーズを取ると聞いている相手に「何か特別な情報があるのか?」と戸惑わせてしまうので気を付ける

読上げテキストを参考貼付け

[Level 8-10] Business Is Growing for Private Flight Companies

United Airlines announced that it was reducing its flight schedule for August 2020 due to a lack of demand. According to an internal memo, United’s net bookings at its Newark hub were down 84% year-over-year. And yet, somehow, private aviation operators seem to be expanding successfully.

Jamie Walker, the CEO of Jet Linx Aviation, understands that places like Teterboro Airport are key to the growth of his business. Teterboro is reserved exclusively for private jets and is popular due to its proximity to Manhattan and a mix of corporate headquarters and affluent suburbs in Northern New Jersey. In 2019, Teterboro saw 73,159 departures, making it the nation’s busiest airport for the sector.

In September 2019, Walker was at Teterboro to celebrate the opening of its first base, which would serve the New York City region. In 2020, Walker returned to Teterboro to announce the acquisition of Meridian’s aircraft management and charter business. The deal expands the Jet Linx fleet by more than 20%, and adds 23 jets to the fleet, with 16 based in Teterboro.

Walker says his company will now have the largest fleet with Part 135 certification in Teterboro, nearly double the next operator. In 2019, Walker’s private jet management and jet card membership company opened in Austin, Boston, and Chicago.

Reports from Argus, WingX, and Gogo Business Aviation show that despite minimal business travel, private jet flights have recovered to 90% of normal levels as of June 2020. If you are wondering how a travel business is expanding during the industry’s worst crisis, it may be because one analysis shows chances of exposure to coronavirus are 30 times lower when flying privately.

And with Jet Linx having its own dedicated terminals, it seems to attract affluent consumers who want to minimize the potential coronavirus risk when they travel. However, Jet Linx is not the only private aviation company that’s expanding. Vista Global Holdings’ XOJET Aviation and Nicholas Air have recently added more jets to their fleets as well.

講師受験される方へ情報 —- Ms.Bethany

■ネイティブ・キャンプ・テキスト・プレビュー‬ side by side
・レッスンが予約されているのであれば生徒が指定するテキストを先行で予習することができる
・「いますぐレッスン」であれば、質問にはその場で対応しなければならない・グーグル等をフル活用して ” be quick and alert “
・レッスン” daily news “はボキャブラリーが豊富であることを求められるので受講して慣れておいたほうがいい

今日の学びの雑記

■ TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” He spend an average of three hours a day (o= watching) television. “
・x=” to watch “
・「 spend + 金/時間 + ing 」
・” an average of three hours a day ” のように長い語句が真ん中に入ると、” spend ” のことを忘れがちになる

■ TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” She was talented (o= enough) to become a successful dancer. “
・x=” enough talented “
・” enough “の配置は、
・名詞を説明する場合は名詞の前に
・” enough money “
・形容詞・副詞を説明する場合は後ろに
・” studied hard enough “

■TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認
・” I don’t understand why my cousin didn’t want to (o= go there).
・x=” go to there “
・” there / here “は副詞であり、すでに” in / to / at “が含まれている

ネイティブキャンプに取り組むために

ネイティブキャンプは講師と英語で授業を進めるマンツーマンのオンライン英会話システムです。
授業の進め方に対する疑問が上手く伝えられない場合はチャットボックスが活躍します。
いずれにしても、中学卒業レベルの文法力が無いと講師が話すことをオウム返しするだけのレッスンになってしまいます。
楽しいレッスンにするために文法学習もフォローしてください。

Amazon より

中学3年分の内容を1冊に収めてありますので,どの学年の人でも,自分に合った使いかたで学習することができます。はじめて学ぶ人は学校の進度に合わせて進める,入試対策のために3年分を早く復習したい人は1日に2・3レッスンずつ進めるなど,使いかたは自由です。

本文では,なるべくわかりやすくていねいに説明しています。また,理解度を確認できるように練習問題も収録してありますので,この1冊で中学3年分の学習内容をちゃんとマスターできる作りになっています。

楽天で「やさしくまるごと中学英語」を探す

Amazonで「やさしくまるごと中学英語」を探す