[ネイティブキャンプ受験記]-SIDE by SIDE : 29 : Chapter 6-1 Page 49-51

こんにちは。「えいごつかい」です。
ネイティブキャンプの講師になりたくて、受験準備中です。
レッスンでの使用テキストをレビューしながら、講師の方から教え方を学んでいます。

記事を読んで頂くことにより、

  • 授業の予習ができる
  • 講師を目指す方はレッスンの進め方の情報が得られる

ように発信してまいりますので、よろしくおねがいします。

ネイティブキャンプ
無料体験の申し込みはこちら

リンク記事:僕のネイティブキャンプ 無料体験記

それでは 2020/Sep/08, day 74,  Ms. Catherine 開始です

Ms.Catherine ★

ネィティブキャンプ専業での4,000回のレッスンを経験している講師です。
レッスンのtipsについて有益な情報をたくさんくれました。

  • 辞書はGoogle検索に慣れること
  • 授業中の質問にはGoogle検索で対応することが1番クイックなので、マルチウィンドウで常に検索画面を開いておく
  • 辞書の準備や、検索方法については各講師のノウハウにより差がつく部分

親切な方で、レッスンにおける生徒役をしてもらい、講師のパートについて丁寧にアドバイスしてくれました。

ネイティブ・キャンプ 講師トライ

僕はネイティブ・キャンプの無料利用を1週間して全世界各地にいるインストラクターが時間を問わずサポートしてくれるシステムを楽しみました。

その際に日本人にも講師がいることを知ったのです。

会社社内でTOEIC受験のインストラクターをした経験のある僕は自分でもネイティブキャンプのシステムを使えばインストラクターができるかもしれないな・・
と思うようになり講師要件をネットでチェックしてみると・・・

①TOEIC®TEST 750点以上
②英検準一級以上
③海外経験1年以上
④英語講師歴1年以上

とあります。

TOEIC885、海外営業員として日本で英語を使って業務をした経験を25年持つので「大丈夫だろうな」と思いますので、応募してみます。

採用テストの出題形式はTOEIC-Part5 の4択問題と類似とのことなので問題集に取り組み中です。

いまは「講師受験生」として毎朝、Part5の練習問題とネイティブキャンプを1レッスン受講をしています。

Page 49の要点

Vocabulary preview(ボキャブラリー)

obnoxious = extremely unpleasant(不快)→=offensive

ポイント:生徒が混乱するので単語は一つずつ丁寧に説明すること

ディスカッション(家族の事について出来事を話す)

“Let’s describe people like your mother or father, the places you’ve been today and the things fronting you. Please start.”)

P50の要点

単語のスペリングルールについて – 比較

“スペル規則1:1音節の形容詞の最上級は、「-est」を追加することによって形成されます。」
“例:kind = kindest(kind + est)”

“スペル規則2:-eで終わる1音節の形容詞の場合、 ‘-st’のみが追加されます。” “例:nice( ‘-e’で終わる) =最高の(nice + st) “

“スペル規則3:単一の母音の後に単一の子音で終わる1音節の形容詞の場合、最後の子音が2倍になり、-erが追加されます。 ”
“例:hot(final consonant)= hottest(hot +(t)+ est)”

“スペル規則4:2音節の形容詞の末尾が ‘-y’の前に子音がある場合、 ‘-y’は ‘iに変わります「および「est」が追加されました。”
例:幸せ( ‘-y’で終わる)= happiest(happ(y)➡i+ est)

“SPELLING RULE 1: The superlative of a one-syllable adjective is formed by adding ‘-est’.”

“EXAMPLE: kind= kindest (kind+est)”

“SPELLING RULE 2: For one-syllable adjectives that end in -e, only ‘-st’ is added..”

“EXAMPLE: nice (end in ‘-e’) = the nicest (nice+st)”

“SPELLING RULE 3: For one-syllable adjective that ends with a single consonant preceded by a single vowel, the final consonant is doubled, and -er is added.”

“EXAMPLE: hot (final consonant) = hottest(hot+(t)+est)”

“SPELLING RULE 4: For two-syllable adjectives that end in ‘-y’ preceded by a consonant, the ‘-y’ changes to ‘i’ and ‘est’ is added.”
“EXAMPLE: happy (ends in ‘-y’) = happiest(happ(y)➡i+est)”

ページ上部の青色ボックスを確認

“This time, let’s read the words in the 1st blue box. Please repeat after me. “(ボックス内を講師の後からリピート)

“Before we move on to our next activity, let’s PRACTICE the New Vocabulary words, first.”(新しいボキャブラリーを確認)

New Vocabulary words:

  1. funny
  2. mean
  3. sloppy

Activity (モデルカンバゼーション)

“This time, let’s have the activity. We’ll use the model conversation as our guide,”
「講師がA / 生徒がB」
A→” Your friend Margaret “を下部イラスト” Your aunt Ema”にあたる部分と入れ替え

B→” the smartest person “を下部イラスト” kind “に当たる部分を比較級に変えて入れ替え

  • A. I think your Aunt Emma is very kind.
  • B.She certainly is. She’s the kindest person I know.
  • A.エマおばさんはとても親切だと思います。
  • B.彼女は確かにそうです。彼女は私が知っている親切な人です。
  • A. I think your friend Jim is very bright.
  • B. He certainly is. He’s the brightest person I know.
  • A.友達のジムはとても明るいと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最も明るい人です。
  • A. I think your parents are very nice.
  • B. They certainly are. They’re the nicest people I know.
  • A.両親はとても親切だと思います。
  • B.確かにそうです。彼らは私が知っている最も素晴らしい人々です。
  • A. I think your uncle Ted is very funny
  • B. He certainly is. He’s the funniest person I know.
  • A.叔父のテッドはとてもおもしろいと思います
  • B.確かにそうです。彼は私が知っている最もおかしな人です。
  • A. I think your sister is pretty…
  • B. She certainly is. She’s the prettiest person I know.
  • A.あなたの妹はかわいいと思います…
  • B.彼女は確かにかわいいです。彼女は私が知っている最もかわいい人です。
  • A. I think your cousin Amy is very friendly.
  • B. She certainly is. She’s the friendliest person I know.
  • A.いとこのエイミーはとてもフレンドリーだと思います。
  • B.彼女は確かにそうです。彼女は私が知っている最もフレンドリーな人です。
  • A. I think Larry is very lazy.
  • B. He certainly is. He’s the laziest person I know.
  • A.ラリーはとても怠惰だと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最も怠惰な人です。
  • A. I think your landlord is very mean.
  • B. He certainly is. He’s the meanest person I know.
  • A.あなたの家主はとても卑劣だと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最も卑劣な人です。
  • A. I think your roommates are very sloppy.
  • B. They certainly are. They’re the sloppiest people I know.
  • A.ルームメイトはずさんだと思います。
  • B.確かにそうです。彼らは私が知っているだらしない人々です。

P51の要点

“GRAMMAR RULE 1: The superlative of an adjective that has three or more syllables is formed by placing THE MOST before the adjective.”

“EXAMPLE: beau-ti-ful (3 syllables) = THE MOST beautiful”

“GRAMMAR RULE 2: The superlative of two-syllable adjectives that don’t end in ‘-y’ are less predictable. Some are formed with MOST, and some are formed with ‘-est’.”

文法規則1:3音節以上の形容詞の最上級は、最も多くを形容詞の前に置くことによって形成されます。

“例:beau-ti-ful(3音節)= THE MOST beautiful” “

文法規則2: ‘-y’で終わらない最上級の2音節の形容詞は、予測可能性が低くなります。一部はMOSTで形成され、一部は「-est」で形成されています。

例:「hon-est(2音節)=最も正直」「sim-ple(2音節)=最も単純」

Activity (モデルカンバゼーション)

“Now, let’s read the model conversation. I’ll be A and you’ll be B.”

「講師がA / 生徒がB」
A→” Your ground father “を下部イラスト” Your friend Carlos “にあたる部分と入れ替え

B→” the most energetic person “を下部イラスト” interesting”に当たる部分を最上級に変えて入れ替え

  • A. I think your friend Carlos is very interesting.
  • B. He certainly is. He’s the most interesting person I know.
  • 回答キー1. A.友達のCarlosはとても興味深いと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最も興味深い人物です。
  • A. I think your grandfather is very generous.
  • B. He certainly is. He’s the most generous person I know.
  • A.祖父はとても寛大だと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最も寛大な人です。
  • A. I think your cousins are very talented.
  • B. They certainly are. They’re the most talented people I know.
  • A.あなたのいとこはとても才能があると思います。
  • B.確かにそうです。彼らは私が知っている最も才能のある人です。
  • A. I think our English teacher is very patient.
  • B. She certainly is. She’s the most patient person I know.
  • A. I think your nephew Andrew is very stubborn.
  • B. He certainly is. He’s the most stubborn person I know.
  • A.甥のアンドリューはとても頑固だと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最も頑固な人です。
  • A. I think your younger brother is very polite.
  • B. He certainly is. He’s the most polite person I know.
  • A.あなたの弟はとても礼儀正しいと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最も礼儀正しい人です。
  • A. I think your older sister is very bright.
  • B. She certainly is. She’s the brightest person I know.
  • A.お姉さんはとても明るいと思います。
  • B.彼女は確かにそうです。彼女は私が知っている最も明るい人です。
  • A. I think your upstairs neighbor is very noisy.
  • B. She certainly is. She’s the noisiest person I know.
  • A. 2階の隣人はとてもうるさいと思います。
  • B.彼女は確かにそうです。彼女は私が知っている最も騒々しい人です。
  • A. I think your downstairs neighbor is very rude.
  • B. He certainly is. He’s the rudest person I know.
  • A.階下の隣人はとても失礼だと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最もひどい人です。
  • A. I think Senator Smith is very honest.
  • B. He certainly is. He’s the most honest person I know.
  • A.スミス上院議員は非常に正直だと思います。
  • B.彼は確かにそうです。彼は私が知っている最も正直な人です。
  • A. I think our history professor is boring.
  • B. He certainly is. He’s the most boring person I know.

追加トレーニング(ディリーニュース)

・「ピリオドとカンマ」でポーズを取る

・その際にイントネーションを下げる

・通常、「ピリオドとカンマ」の後は情報が変化する

・ここでイントネーションを上げるとリスナーは情報の続きが話されると予想して混乱する

読上げテキストを参考貼付け

[Level 3-5] Violin-Makers Suffering During the Pandemic
Cremona, Italy was the site of the first European outbreak of the coronavirus back in February 2020, and has had more than 1,000 deaths and 6,600 confirmed cases of infection. Now, the virus is having a bad effect on its economy. In particular, it is threatening the violin-making businesses that have made Cremona famous throughout the world.

Violins have been made by hand since the 16th Century in Cremona, which is also the hometown of Antonio Stradivari, perhaps the greatest violin-maker in history. But now, these businesses are struggling to survive.

Patrick Orippi is a 50-year-old violin-maker who works alone in his small workshop. “Normally, I make six or seven instruments a year. I shipped the last violin in January, so yes, my business has been suffering since the lockdown,” says Orippi. Since the lockdown forced many shops to close, many dealers have canceled their orders. “The coronavirus forced me to put on hold the orders I had,” says Orippi. And if an order is not completed, the violin-maker is not paid.

Stefano Trabucchi, who opened his workshop in 1992, says, “It was never an easy market to enter, but it used to work. Now, the coronavirus-induced crisis is set to change this business as we knew it.”

講師受験される方へ情報 —- Ms. Catherine

  • o=” Is everything clear? “
  • レッスン中、生徒に確認すべきことは内容が理解できるかということ
  • x=” Do you have a question? “
  • レッスンの途中で質問を引き出してしまうと混乱のもと
  • まずはレッスンを進行させれば質問も自ずとクリアになる(ことが多い)

今日の学びの雑記 —– 9/8

■ TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認

・” Whatever happends while he is under water, it is important that he (o= remain) calm.

・「義務・当然・命令などに関わる形容詞・動詞が that 節をとると、その中は原形動詞、もしくは should + V になる」

■ TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認

・” A representative of the car factory (o= which ) supplies most of the employment in this area announced the plant’s closure “

・(x= who)

・「この地域の勤め口の殆どを提供している」のは自動車工場

・主語は” the car factory “

・よって関係詞は” which “

■ TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認

・” Nobody realized that the reason (o= which ) she had explained to us was untrue. “

・(x= why )

・必ず先行詞を関係詞節に挿入して検証する

・先行詞 ” the reason “

・関係詞節 ” which she had explained to us “

・” She had explained the reason to us “

・” why = for which ” なので誤答

■ TOEIC TEST文法別問題集の解答説明を確認

・” No matter (o= how) difficult the job gets, you must push on with it. “

・x= ” what “

・「 what は必ず名詞の固まりをつくる。what + 形容詞は不可能。形容詞を取ることが出来る疑問詞は how である」

Hi-Nativeによるネイティブチェック事例 – 9/7

Zoom 日本語レッスンより -9/8

ネイティブキャンプに取り組むために

ネイティブキャンプは講師と英語で授業を進めるマンツーマンのオンライン英会話システムです。
授業の進め方に対する疑問が上手く伝えられない場合はチャットボックスが活躍します。
いずれにしても、中学卒業レベルの文法力が無いと講師が話すことをオウム返しするだけのレッスンになってしまいます。
楽しいレッスンにするために文法学習もフォローしてください。

Amazon より

中学3年分の内容を1冊に収めてありますので,どの学年の人でも,自分に合った使いかたで学習することができます。はじめて学ぶ人は学校の進度に合わせて進める,入試対策のために3年分を早く復習したい人は1日に2・3レッスンずつ進めるなど,使いかたは自由です。

本文では,なるべくわかりやすくていねいに説明しています。また,理解度を確認できるように練習問題も収録してありますので,この1冊で中学3年分の学習内容をちゃんとマスターできる作りになっています。

楽天で「やさしくまるごと中学英語」を探す

Amazonで「やさしくまるごと中学英語」を探す