[ネイティブキャンプ受験記]-SIDE by SIDE: Chapter 1-4

こんにちは。「えいごつかい」です。
ネイティブキャンプの講師になりたくて、受験準備中です。
レッスンでの使用テキストをレビューしながら、講師の方から教え方を学んでいます。

記事を読んで頂くことにより、

  • 授業の予習ができる
  • 講師を目指す方はレッスンの進め方の情報が得られる

ように発信してまいりますので、よろしくおねがいします。

それでは 5/Jul/2020, DAY-9 開始です

Teacher “Michaelyn“★★

Teacher “Michaelyn“ はフィリピンで、叔母が運営する、客船の運行支援会社に勤めています。

船員に弁当を供給したり日用品を手配したり。

しかしながら、コロナ自粛の影響により本来の仕事を休職しています。

ネイティブキャンプの講師を専業でやっており、「オンライン英会話における生徒の指導方法についてレクチャーを受けたい」とういう、こちらのニーズにしっかりと応えてくれました。

約1,500回のレッスン経験を持ちます。

ネイティブキャンプのインストラクター用の管理画面(ティーチング用のガイダンス)をカメラ映像で見せながら、適宜、生徒にチャットボックスを使用して指導する方法をレクチャーしてくれました。

生徒にリピートさせるタイミング、モデル・カンバゼーションでキーワードを入れ替えさせるタイミングなど、大変勉強になりました。

ネイティブ・キャンプ 講師トライ

僕はネイティブ・キャンプの無料利用を1週間して全世界各地にいるインストラクターが時間を問わずサポートしてくれるシステムを楽しみました。

その際に日本人にも講師がいることを知ったのです。

会社社内でTOEIC受験のインストラクターをした経験のある僕は自分でもネイティブキャンプのシステムを使えばインストラクターができるかもしれないな・・
と思うようになり講師要件をネットでチェックしてみると・・・

①TOEIC®TEST 750点以上
②英検準一級以上
③海外経験1年以上
④英語講師歴1年以上

とあります。

TOEIC885、海外営業員として日本で英語を使って業務をした経験を25年持つので「大丈夫だろうな」と思い、応募。

ところがオンラインでの英語能力試験で不合格になってしまいました。
正解率78%でした。

出題形式はTOEIC-Part5 の4択問題と類似。
ネイティブキャンプ講師の合格ラインである正解率は不明

しかしながら、僕はTOEIC受験生だった頃には90%くらいの正解率がありましたので、再勉強の必要性を痛感しています。

いまは「講師受験生」として毎朝、Part5の練習問題とネイティブキャンプ1レッスン受講をしています。

SIDE by SIDEコース
2-4 : Chapter 1-4 Page 8-9

Page 8要点

”VERY GOOD FRIENDS: EAST AND WEST”
“VERY GOOD FRIENDS: NORTH AND SOUTH”
この2つの記事を読み込み、クエスチョンに合わせて文中から答えを探すワークとなります。
2つの記事につながりはありません。

the new vocabulary words:
講師に続いてリピートする。発音の指導

  • 1.advice
  • 2.California
  • 3.CD
  • 4.East Coast
  • 5.far apart
  • 6.give advice
  • 7.lent (lend)
  • 8.New Jersey
  • 9.sent
  • 10.West Coast

”VERY GOOD FRIENDS: EAST AND WEST”について質問

  • “This time, let’s have a short activity about the 1st story.”
  • 一番目のストーリーについて
  • What does he write her letters about?
  • 彼は何を手紙に書きましたか
  • He writes her letters about life on the West Coast.
  • 西海岸の生活について
  • What did she send him last year on his birthday?
  • 彼女は何を彼の誕生日に贈りましたか?
  • She sent him a wallet last year on his birthday.
  • 彼女は彼の誕生日に財布を送りました

“VERY GOOD FRIENDS: NORTH AND SOUTH”について質問

  • How did he help her last year?
  • 彼は昨年、何を彼女に対して支援しましたか?
  • He lent her money when she was in the hospital.
  • 彼女が入院したときにお金を貸してあげた
  • How did she help him last year?
  • 彼女は昨年、何を彼に対して支援しましたか?
  • She gave him advice when he lost his job.
  • 彼女は彼が失業したときにアドバイスをくれました

Page 9要点

READING CHECK UP
1番から9番の質問に対して、ストーリーを確認して正しいか答える

  • 男女の友達の話と、夫婦2組の話の、2話構成になっているので注意
  • 答えは会話文から読み取れる
  • 練習のために直前に講師にストーリーを読んでもらいリピートすると良い
  • “Please read one more time and I will repeat you”
  • *spill ? → meaning of the word
  • Homonyms→spill- to (cause to) flow, move, fall, or spread over the edge or outside the limits of something
  • 「スピル」の意味合いを再確認した

listening (activity)
レコーディングを聴く

講師が再生ボタンを押すのでアナウンスを良く聞き、質問に対してアンサーする
レコーディングされたアナウンスを聞くことによりリスニングのテスト対策となる(平坦に読み上げられるため講師との会話とは異なった効果がある)

  • 1. What do we send them messages about?
  • どんなメッセージを送りましたか?
  • Sample answer: (ティーチャー側のテキストには回答例も記載されている
  • We send them messages about life up north.
  • 2. What did we send them last year on their anniversary?
  • 昨年の記念日には何を送りましたか?
  • Sample answer: We sent them Wisconsin cheese last year on their anniversary.
  • 4. How did they help us last year?
  • 昨年、彼らは何を助け合いましたか?
  • Sample answer: They gave us advice when we sold our house and moved into a condominium.

講師受験される方へ情報

  • 使用環境のテストがある
  • その際に発音をチェックされる
  • デモレッスンを実施する
  • one timeだが落第しても、何度でも受験可能
  • 通常のネイティブキャンプのレッスンでリクエストすればデモレッスンのコーチは受ける事が出来る

今日の学びの雑記

■Responses to questions are addressed in this document.
(質問に対する応答はこの文書にて対処します)
・response to
~への応答
・address
他動1.〔問題などに〕対処する
🐵公に発行する回答書からの引用です。 自分ではしない表現です

■Please enter the a conference ID followed by hush (#)
(カンファレンスIDの後に続いて#を入力ください)
・followed by・その後に~が続く
🐵 「ハッシュ # 入力が先」と勘違いしていました
例:The question will be followed by three answers. : 質問の後には三つの答えがあります
混同注意:by following someone on Twitter
(ツイッターで(人)をフォローすることによって)

■I hereby advise you of my intent…
(ここに私の意思を示します)
・” advise of “〈人に〉〔…を〕通知[報道]する
🐵契約通知から引用。立場上、自分では使用しない表現なので中々、身につかないですね

■The proposal must provide substantiation for all cost elements.
(提案は全ての費用要素について根拠が示されていなければならない)
・substantiation具体化、実体化
🐵 proof, evidence, verification をいつもなら使用するところです

■US事務所でビデオ・カンファレンスのセット
・「ハウリング」 スピーカーから出た音声が、マイクに戻ってループするときにキーンとなる、アレです
・ ” feedback noise ” ともいわれています
・ ” Echo is coming back through ! ” (ハウリング発生)
・ ” put on mute ! ” でビデオの音声をミュート
🐵音声をビデオシステムとは別にテレコンマシンで流す。これで防げます

■数字の読み方をマスターしよう!
・123 → 1 hundred and 28
・1,520 → 1 thousand 5hundred and 20
・5,000 → 5 thousand
・500,000 → half a million
・2,000,000 → 2 million
・7,000,000,000 → 7 billion
・アメリカ人/工業系の人達の数字表現です
・(xxx)→価格を適用する話題例
・$123 (golfing)
・one-twenty-three
・$1,520 (PC)
・fifteen-twenty
・$50,000 (annual income)
・fifty-thousand
・$500,000 (housing)
・five-hundred-thousand

ネイティブキャンプに取り組むために

ネイティブキャンプは講師と英語で授業を進めるマンツーマンのオンライン英会話システムです。
授業の進め方に対する疑問が上手く伝えられない場合はチャットボックスが活躍します。
いずれにしても、中学卒業レベルの文法力が無いと講師が話すことをオウム返しするだけのレッスンになってしまいます。
楽しいレッスンにするために文法学習もフォローしてください。

Amazon より

中学3年分の内容を1冊に収めてありますので,どの学年の人でも,自分に合った使いかたで学習することができます。はじめて学ぶ人は学校の進度に合わせて進める,入試対策のために3年分を早く復習したい人は1日に2・3レッスンずつ進めるなど,使いかたは自由です。

本文では,なるべくわかりやすくていねいに説明しています。また,理解度を確認できるように練習問題も収録してありますので,この1冊で中学3年分の学習内容をちゃんとマスターできる作りになっています。

楽天で「やさしくまるごと中学英語」を探す

Amazonで「やさしくまるごと中学英語」を探す

ネイティブキャンプ
無料体験の申し込みはこちら

リンク記事:僕のネイティブキャンプ 無料体験記